運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6434件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

それ以上を受け入れると何ら優遇措置が受けられなくなるので、病院については、それ以上の受入れを、頑張って、本当に思い持って受け入れていただいても持ち出しになるということですよね。そうしたら受け入れられなくなるじゃないですか。  局長、何でこういう設計にしているんですか。いや、そうしたら頭打ちになるでしょう、それはそうですよね。

石橋通宏

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

それで、私の質問は、それは、配付資料の八に税制優遇措置の一覧というものを、いただいたものを皆さんにも共有させていただいています。  私の質問は、参加してこの無料低額診療を提供いただいている医療機関赤字にならないんですねと、じゃ、この税制優遇措置を活用いただいた結果として赤字にはならないんですかと聞いているんです。

石橋通宏

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

二〇二三年三月末のこの経過措置の期間が終わった後に支援対象から省かれてしまう中小企業者においては、従業員数の条件をクリアすれば得られる特定事業者向け優遇措置を受けることを目的として常時使用する従業員を減らしちゃうんじゃないか、こういう懸念もあると思うんですが、これについてはいかがでしょうか。

新妻秀規

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

そのBCPに取り組まれている企業の方がおっしゃっていたことの一つになりますけれども、この税制上の優遇措置である特別償却の二〇パー、これがインセンティブとしてはどうも小さいというような御意見もいただいております。また、この税制対象となっております排水ポンプ購入ですとか自家発電機購入というもの、この対象機材の範囲も非常に小さいという御意見をいただいております。  

高瀬弘美

2021-05-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

これは、日本の大企業とその海外子会社が、当該国での外資優遇税制利益を十二分に受けつつ、さらに外国税額控除制度外国子会社配当益金算入制度によって源泉地国での課税が劇的に軽くなるなど、税制優遇措置を二重三重に享受することを可能とするものです。  日本ジョージア投資協定は、日本の多国籍企業海外転換を促すために、相手国との間で投資環境整備を図るものです。

井上哲士

2021-05-26 第204回国会 参議院 本会議 第25号

これまでの事業計画認定から優遇措置を行う流れに加えて、又は違った面から何かプラスの発想が必要だと思います。そのためには、これまでの政策についても検証が不可欠であるほか、有識者や国民からの多様な御意見を集めるための仕組み、パブリックコメントが重要だと考えます。  そこで、経済産業大臣に伺いますが、これまで講じてきた各種政策措置検証をどのように行っているのでしょうか。

宮沢由佳

2021-05-26 第204回国会 参議院 本会議 第25号

この新たな優遇措置により、自ら投資をしてでもDXを進めようとの意識改革を進める企業が更に増えていくことを期待をしております。  日本企業潜在的開発力を引き出す政策と新たな成長産業の確立についてお尋ねがありました。  二〇五〇年までのカーボンニュートラル目標は従来の政府方針の大幅な前倒しであり、並大抵の努力では実現できません。

梶山弘志

2021-05-21 第204回国会 参議院 本会議 第24号

法律案では、地域医療構想実現に向けた医療機関取組支援として、消費税財源百九十五億円を活用し、国が病床機能再編支援事業運営全額を負担することとするほか、再編を行う医療機関に対する税制優遇措置を講ずるために必要な認定制度を置いています。  ここで言う地域医療構想は、新型コロナウイルス感染症拡大前の状況に基づくものです。

田島麻衣子

2021-05-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

法律案では、地域医療構想実現に向けた医療機関取組支援として、消費税財源百九十五億円を活用し、国が病床機能再編支援事業運営全額を負担することとしたほか、再編を行う医療機関に対する税制優遇措置を講じるために必要な認定制度を置いています。  ここで言う地域医療構想は、新型コロナウイルス感染症拡大前の状況に基づくものです。

田島麻衣子

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

例えばですけれども、家賃を高く設定できるですとか、あるいは売却時に市場で高く評価されるとか、あるいは、新築のときだけではなくて、既存住宅購入したときに、優遇措置既存住宅購入時でも受けることができるとか、こういったやはり長期優良住宅認定を取得したときのメリット、インセンティブをこれまで以上に高めていくことが普及の促進にも大きくつながっていくんではないかなというふうに思っておりますので、この点に

浜口誠

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

と申しますのも、こういった方々住宅ローン減税とか、あるいは融資の優遇措置とか、既に認定をいただいたという立場で優遇措置を受けていらっしゃる方いらっしゃると思いますので、それが災害の危ない区域だということで、今回配慮の基準が変わりましたということで、その過去のものが全部なくなるということはさすがにちょっと不利益かということで、取消しということまで考えていないということでございます。  

和田信貴

2021-05-19 第204回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

令和三年度税制改正については、特区、地域における税額控除制度を始めとした各種優遇措置適用期限延長等を行いました。  当面は、新型コロナウイルス感染症による観光を始めとする沖縄経済への影響を踏まえ、感染拡大防止を徹底しながら、引き続き、事業、雇用、生活を支えていくことが必要です。  

河野太郎

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

美延委員 また、先日も申し上げましたが、大企業の中には、中小法人となると法人税率の軽減、欠損金の繰越し、還付等優遇措置が受けられるため、中小法人の要件とされる資本金一億円まで減資して中小企業になる動きが相次いでいると聞いております。このような中、現在の基準で一律に中小企業として支援を受けることに対しては、公平性を欠くのではないかという意見もあります。  

美延映夫

2021-05-18 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

国際金融センターの幻想の下で、とにかく海外投資運用会社を招き入れたい、そのために規制緩和税制上の優遇措置を設けようとしておりますが、彼らがタックスヘイブンでもない日本センター機能を移すことはあり得ません。結局、優遇措置だけ利用され、日本国民金融資産海外を含めた投機市場に誘導されるだけに終わることは目に見えております。  

大門実紀史

2021-05-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

しかし一方で、本当に日本経済を牽引してもらわなきゃいけない大企業が、様々な補助金とか、このグリーン、デジタルでもそうですけれども、税制優遇措置とかを受けて、ますます利益を吸い取っていくという流れになってしまうのではないか。それではよくないねというふうに思うし、特にこのコロナをどう乗り切っていくのかというのが日本中小企業小規模企業にとってむちゃくちゃ大事だというふうに思うんですよ。  

川内博史

2021-05-13 第204回国会 衆議院 総務委員会 第16号

原子力発電施設立地地域において、例えば避難道路とかそういった道路整備に対して優遇措置を与えるという法律です。  私の地元舞鶴京都北部なんですけれども、その隣の福井県に原子力発電所があるわけです。高浜原発とか美浜原発ですね。ちょうど舞鶴の隣に原発があるので、避難区域、例えば三十キロの避難区域にすっぽり舞鶴市が入るわけです。

井上一徳

2021-05-12 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

そこで二点だけ伺って終わりますけれども、一つは、やはり、先ほどの販路拡大とか多収品種の確保とか、現場は非常に困っている、それなりに有機農業経営支援するためには、税制上の優遇措置ですとかそうしたことも必要ではないか。二点目、有機JAS認定の手数料を負担軽減できないか。相当高額になっている場合もございます。そのことについて是非明確な御答弁をいただきたいと思います。

稲津久

2021-05-07 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

私は、ちょっと今提案なんですけれども、例えばですよ、まず投資改革というのを先に進めてもらう、何らか手を挙げてもらってからでもいいですが、投資改革を先に進めてもらって、その成果を評価して優遇措置を実施するような設計にできないでしょうか。  だから、成果評価型の支援に変えられないかなと。

山崎誠

2021-04-28 第204回国会 衆議院 外務委員会 第11号

これは、日本の大企業とその海外子会社が、当該国での外資優遇税制利益を十二分に受けつつ、さらに、外国税額控除制度外国子会社配当益金算入制度によって源泉地国での課税が劇的に軽くなるなど、税制優遇措置を二重、三重に享受することを可能とするものです。  日・ジョージア投資協定は、日本の多国籍企業海外展開を促すため、相手国との間で投資環境整備を図るものです。

穀田恵二

2021-04-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

認定されればいろいろな優遇措置があり、ソウル市は、二〇一一年の導入後、約六年で食品ロスが五〇%減少したといいます。  次に、欧米に目を向けてみますと、同じくフードロスの問題がありますが、元々ドギーバッグという習慣があります。御存じですかね、ドギーバッグ。私が初めてこの言葉を聞いたのは、二十年前、ロサンゼルスで格闘技留学をしていたときです。

須藤元気